八幡平市に居住している人で、保護者が次のいずれかの事情で、
子どもの保育をすることができないと認められる場合に申し込む事ができます。
- 1.家庭外で仕事をしている場合
- 2.家庭内で家事以外の仕事をしている場合
- 3.妊娠中、出産後間がない場合
- 4.病気や心身に障がいがあるなどの場合
- 5.病気の人や心身に障がいがある人などを看護、介護している場合
- 6.火災や風水害などで被害を受け、その復旧の間に家庭で保育できない場合
- 7.市長が認める、1~6に類する場合
※以上の場合でも、家庭内に保育のできる方がいる場合は、入所の対象になりません。
八幡平市HPより
園 名 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
杉の子こども園 | 6名 | 12名 | 12名 | 25名 | 25名 | 25名 | 105名 |
森の子保育園 | 3名 | 4名 | 5名 | --- | --- | --- | 12名 |
平舘こども園 | 6名 | 12名 | 12名 | 25名 | 25名 | 25名 | 105名 |
大更こども園 | 6名 | 15名 | 15名 | 23名 | 23名 | 23名 | 105名 |
あしろ保育園 | 3名 | 6名 | 6名 | 9名 | 9名 | 10名 | 43名 |
畑保育園 | 3名 | 3名 | 6名 | --- | --- | --- | 12名 |
杉の子ホーム(児童) | --- | --- | --- | --- | --- | --- | 30名 |
入園して園に慣れるまでの3~4日程度行います。
※期間・時期等はご家庭の都合や子どもさんの状態に合わせて変動します。
毎月の保育料の金額は、前年度の年収金額から決定されます。
※詳しくは、市役所にお問い合わせください。
3歳未満児は完全給食です。
3歳以上児は主食除きの給食ですが、ご飯を園で炊いて出しています。(主食代は集金)
あしろ保育園、畑保育園の3歳以上児は主食をご持参ください。
学童は昼食が必要なときは給食が利用できます。
※毎月1回、愛情弁当の日をもうけています。 保護者の手作りお弁当を持参してください。 その際、お茶を入れた水筒も持たせてください。
※以上児の副食費は、八幡平市内の子の分は八幡平市が助成してくれます。